〜子どもと大人の冒険遊び場〜わくわくプレーパーク
TOP わくわくプレーパークって? プレーパークって? 交通アクセス 連絡先 リンク

わくわくプレーパークって

                 

                                 
 わくわくプレーパークは、2003年に発足した旧福間町の、「福小まちづくりの会子育て環境事業部会」で立ち上げました。「子どもたちが自由に遊べ、育ちあえる遊び場をつくろう」と、「日本冒険遊び場づくり協会」から講師を招いて、2003年12月に地域の大人を対象にした「冒険遊び場をつくろう連続講座」を開催。「遊び」のワークショップや、「冒険遊び場の歴史と活動」に、「遊び場の自主運営と管理」、「遊び場を支える大人の役割」について学びあい、プレーパークスタッフを募りました。2004年1月、スタッフと地域の親子36人で、熊本市の長嶺プーパークを見学、赤ちゃんからお年寄りまで楽しめる、子どもと大人の冒険遊び場をめざすことにしました。1月末、福間小学校区内で冒険遊び場に適した場所をリサーチ。子どもが歩いていける場所にあり、広くて木が多い昭和公園に決定しました。2月には、春日市の冒険遊び場を見学するなど、延べ175人で13回の集まりを重ねて、2004年2月28日、記念すべき第1回わくわくプレーパークを開催、200人の子どもや大人が参加しました。以来夏休みを除いて毎月開催してきました。2006年7月、福小まちづくりの会の会長でもある大和2区の区長と隣接する民家の協力で、公園のすぐ横に念願の倉庫ができました。2トントラックで毎回運んでいた頃に比べ、すぐ資材を出せるので開催しやすくなりました。2007年1月に旧津屋崎町と合併して福津市となり、2007年4月からは、「福小まちづくりの会子育て環境事業部会」は、「ふくま郷づくりの会子育て支援部会」となり、「わくわくプレーパーク」を主催しています。現在夏休みを除く毎月1回、スタッフ(世話人)4〜5名と2名のプレーワーカーで、10時から午後3時まで開催しています。いつでも遊べるプレーリーダー常駐の、常設プレーパークをめざして活動しています。現在スタッフ募集中です!2008年10月から昭和公園ワークショップが始まりました。2009年9月着工、2010年3月7日にわくわくプレーパーク常設オープン記念イベントを開催、3月より毎週開催します。
   わくわくプレーパークの看板   引っぱれ〜 穴堀り中 制作中
竹パンおいしい 砂遊び こんにちは ハンモック
わくわくプレパのスタッフ 竹細工 基地づくり かまど

わくわくプレーパークの歩み 
 
内容
2003
平成15
冒険遊び場をつくろう連続講座
講師:古賀久貴氏:日本冒険遊び場づくり協会
11月30日 第1回1.「遊びとは」2.「冒険遊び場とは」
12月6日 第2回冒険遊び場づくり」1.遊び場を支える大人の役割 2.「プレーパーク開設に向けて」

プレーパーク連続講座

プレーパーク連続講座
2004
平成16
1月10日:土 熊本市長嶺プレパ見学
1月29日:木 プレーパークの場所選定・市内公園視察
2月21日:土 春日プレーパーク見学
2月28日:土 第1回わくわくプレパ200人
3月27日:土 第2回わくわくプレパ120人
5月 8日:土 第3回わくわくプレ160人
6月 5日:土 第4回わくわくプレパ152人
7月10日:土 プレパスタッフ養成講座40人
9月25日:土 第5回わくわくプレパ160人
10月25日:土 第6回わくわくプレパ100人
11月26日:土 第7回わくわくプレパ80人

長嶺プレーパーク見学

長嶺プレーパーク

第1回わくわくプレパ

わくわくプレパの看板
2005
平成17
1月26日:土 第8回わくわくプレパ 80人
2月26日:土 第9回わくわくプレパ 80人
3月26日:土 第10回わくわくプレパ80人
5月21日:土 第11回わくわくプレパ100人
6月25日:土 第12回わくわくプレパ100人
10月1日:土 第13回わくわくプレパ100人
11月27日:土 第14回わくわくプレパ60人
12月10日:土 第15回わくわくプレパ80人

3年間トラックで出し入れ

落とし穴
2006
平成18
1月21日:土 第16回わくわくプレパ80人
2月25日:土 第17回わくわくプレパ80人
3月25日:土 第18回わくわくプレパ80人
5月21日:土 第19回わくわくプレパ100人
6月25日:土 第20回わくわくプレパ100人
7月15日:土 くわくプレパ倉庫完成
7月20日:木 子育てサロンミニプレパ雨中止
9月21日:土 子育てサロンミニプレパ50人
7月29日:土 第21回わくわくプレパ100人
10月10日:火 第22回2日連続わくわくプレパ60人
10月11日:水 第23回2日連続わくわくプレパ80人
10月30日:月 子育てサロンミニプレパ50人
11月18日:土 第24回わくわくプレパ100人
11月20日:月 子育てサロンミニプレパ30人
12月9日:土 第25回わくわくプレパ100人

ハンモックがお気に入り

2006年7月整地

竹細工コーナー

2006年7月15日倉庫完成
2007年
平成19
1月13日:土 第26回わくわくプレパ80人
2月14日:土 わくわくプレパ祝3周年トーク&コンサート
2月17日:土 第27回わくわくプレパ100人 
3月24日:土 第28回わくわくプレパ80人
5月12日:土 第29回わくわくプレパ120人
6月9日:土 第30回わくわくプレパ200人
7月7日:土 第31回わくわくプレパ100人
9月29日:土 第32回わくわくプレパ100人
10月9日:土 第33回わくわくプレパ100人
11月10日:土 第34回わくわくプレパ100人
12月8日:土 第35回わくわくプレパ80人

木工コーナー

竹細工コーナー

パン種づくり

竹パンを焼こう
2008年
平成20
1月26日:土 第37回わくわくプレパ 80人
2月23日:土 第38回わくわくプレパ 90人
3月22日:土 第39回わくわくプレパ 100人
4月26日:土 第40回わくわくプレパ 100人
5月31日:土 第41回わくわくプレパ 100人
6月14日:土 第42回わくわくプレパ 120人
9月27日:火 第43回わくわくプレパ 100人
10月19日:土 第44回わくわくプレパ  80人
10月30:木 第1回昭和公園ワークショップ
11月1日:月 第45回わくわくプレパ 100人
11月27日:木 第2回昭和公園ワークショップ
12月13日:土 第46回わくわくプレパ  80人

学生プレーワーカーと

昭和公園ワークショップ

基地づくり
 昭和公園ワークショップ
2009年
平成21

1月24日:土 第47回わくわくプレパ  
2月24日:土 第48回わくわくプレパ
3月28日:土 第49回わくわくプレパ
4月25日:土 第50回わくわくプレパ
5月9日:土 第51回わくわくプレパ
6月13日:土 第52回わくわくプレパ

ふくま郷づくりの会会則(平成19年3月)
(事業)第6条「地域づくり計画」に基づく事業及び本会の目的達成のため必要な事業を行う。「福間地域づくり計画」基本方針B−18(具体の取り組み一覧)子育て支援分野では、今ある取り組み(わくわくプレーパーク、わくわくひろばなどの子育てサロン)を継続し充実させる。
設立総会にて会則、ふくま郷づくりの会事業計画、わくわくプレーパークその他の事業承認福津市総合計画にもプレーパークの整備が明記された。20年度昭和公園リニューアルに向けてワークショップ、21年に整備



 はじめのいっぽ






プレーパークブック



 子育て情報誌ぷくぷく
      

平成18年福岡県社会教育総合センター子育て支援book冊子づくり委員会発行『はじめのいっぽ』・福岡プレーパークの会発行の『ふくおかプレーパークブック』に、わくわくプレーパークが掲載されました。平成18年1月福津市子育てネットワークぷくぷく発行の子育て情報誌ぷくぷく12号で、わくわくプレーパークを特集。


 これまでわくわくプレーパークで受け入れた視察団体等
 ・粕屋町教育委員会・地域活動指導員視察
 ・宗像市社会教育課職員視察        
 福岡県社会教育総合センター冊子作り委員会取材   
 ・福岡プレーパークの会プレーパークブック表紙写真撮影
 ・筑豊市民大学プレーパーク研究視察・取材 
 ・飯塚市子育て支援団体視察 
 ・宗像市子育て支援団体視察
 ・佐世保市相浦に冒険遊び場つくらんば隊視察
 ・古賀市子育て支援団体視察・体験
 2008年
 ・福岡プレーパークの会プレーワーカー養成講座生研修(6月、9月)
 ・宗像市プレーリーダー養成講座生研修(10月)

「郷づくり」って何?
 
郷づくりとは、 おおむね小学校区単位の市内八つの地域で平成19年度から始まった、“市民の、市民による、市民のための地域づくり活動”です。これは、地域分権、地域自治の実現に向け、自分たちの地域が抱える課題を、行政などと“共働”(注)しながら解決しようとする「市民活動」です。郷づくりには、様々な課題にスピーディーに取り組むことができる、地域住民のニーズに柔軟に対応できるといった特長があります。(注)「共働」とは、それぞれの団体等が、情報や課題を共有し、同じ目的達成のため、対等な立場で一緒に行動することです。(福津市郷づくりホームページ参照)

*現在各小学校区の郷づくり推進協議会(それぞれ親しみやすい名称をつけて活動、福間小校区の郷づくり推進協議会は、ふくま郷づくりの会)は、各200万円の交付金を受けて様々な活動をしています。

福間小学校区のふくま郷づくりの会は、「自然がいっぱい夢と未来のあるまち“ふくま”」をめざし、子育て支援部会、地域福祉部会、環境景観部会、安全安心部会、広報部会、区長部会の6つの部会が活動しています。

ふくま郷づくりの会子育て支援部会(eye&愛部会)は、子どもの視点を大切にしながら、子どもも大人も豊かに育ち合う「子どもにやさしいまち」をめざし、昭和公園での月1回の「わくわくプレーパーク」と、福間小学校学童保育所での月3回の「子育てサロンわくわくひろば」を開催しています

 

inserted by FC2 system